〒814-0015
福岡市早良区室見1-2-5 参番館2階A号室
→アクセスはこちら
TEL/092-845-8110
FAX/092-845-8111
●デイサービス利用時間
月~金曜/13:00~18:00
土曜・学校休業日/9:30~17:00
※日曜を除く。お盆・年末年始についてはお問い合わせください。
●事業所オープン
月~土曜・学校休業日/9:30~18:30
※日曜を除く。
新型コロナ感染症の拡大を受け、自宅で療育が受けられる「代替サービス」の提供体制が整いましたのでお知らせいたします。
自宅療養(待機)中または通所自粛中の利用者は、代替サービスの利用が可能です。
■対象者
①新型コロナ感染症の陽性者で自宅療養中の利用者
②新型コロナ感染症の濃厚接触者で自宅待機中の利用者
③新型コロナ感染症対策のため、通所自粛中の利用者
■代替サービスとは
通所できない利用児の心身状態の把握、保護者との連携、療育の機会損失や機能性・社会性の低下を防ぎ、スムーズに通所再開するためのサービスです。
具体的なサービス内容は、以下のとおりです。
(1)自宅で問題が生じていないかどうかの確認
(2)児童の健康管理
(3)普段の通所ではできない、保護者や児童との個別のやりとりの実施
(4)今般の状況が落ち着いた後、スムーズに通所を再開できるようなサポート
※代替サービスを利用した日は、通所した日と同じ扱い(給付請求対象)となります。
■代替サービスのメリット
最大のメリットは自宅で療育が受けられることですが、家庭にて課題を実施することにより、お子さんの発達状況や認知パターン、障がい特性について理解が深まります。
そのため、意思疎通の改善や親子関係が良好になるという副次的な効果が期待できます。
前回は、職員と保護者の個別のやり取りが共通認識・理解を育み、通所再開後の療育効果が高まりました。
また、保護者より、生活リズムが整い心身の健康の維持改善に役立った、との感想をいただきました。
■代替サービスの流れ
①代替サービス利用や内容について電話等で案内
②在宅支援カリキュラムを提供
※課題内容に応じて、課題を自宅にお届けします。
③通所予定だった日に、「代替サービス」(在宅支援)実施
※課題・余暇の例
具体物の課題、プリント課題、リモート課題・動画課題(学習、運動、余暇活動ほか)
※通所予定ではなかった日も、代替サービスによる追加利用が可能です。
④体調や課題実施についての聞き取り(電話、リモート、メール等)
⑤代替サービス提供記録に内容を記録
代替サービスの参考資料はこちら。
代替サービスについて、ご不明な点等ありましたらいつでもお問い合わせください。
8月13日(土)~8月15日(月)まで、こっしーらんど、ラボこっしーともに夏季休業期間となります。
今年は、移動制限のない夏季休業期間となりますが、全国規模での感染者数の拡大が続いています。
改めて、感染症対策へのご協力をどうぞ宜しくお願いいたします。
■ご家庭でも感染症予防の徹底をお願いします
①不織布マスク着用
②普段会わない人と「大声を出す、長時間、密な状態」での会食等を避ける
③換気
④必要に応じて感染症検査を受検する
⑤帰宅後、他人と接触後の手洗い・消毒
■規則正しい生活で免疫を高めよう
十分な睡眠、バランスの取れた食事、適度な運動に努め、免疫力アップしましょう。
■体調不良となった場合の連絡先
発熱やのどの痛み等が見られた場合は、速やかに病院受診をお願いいたします。
夜間・休日は以下までご相談ください。
◇新型コロナ相談窓口 福岡市夜間休日緊急連絡番号 092-711-4126
◇新型コロナウイルス感染症の診療・検査ができる医療機関
https://www.city.fukuoka.lg.jp/shicho/koho/health/covid19_ci.html#hnk
◇新型コロナ相談窓口
■PCR受検・抗原定性検査受検について
・本人またはご家族がPCR(または抗原定性検査)を受検される場合は、受検日と結果を必ずお知らせください。
・本人またはご家族の自宅療養(待機)期間も併せてお知らせください。
◇㈱Cossy緊急連絡先 080-2792-4292(越村)
■感染者、濃厚接触者、学級閉鎖対象者、体調不良となった場合の利用について
感染症拡大防止のため、こっしーらんど・ラボこっしーは利用できません。
(発熱、咳、鼻水、倦怠感、関節の痛み、嘔吐、下痢等が認められる場合)
※体調に問題がなければ、マスクの常時着用が難しい場合も利用可能です。
■代替サービスが利用できます
感染者または濃厚接触者となり、自宅療養(待機)となった場合も、体調が落ち着いていれば「代替サービス」が利用できます。
「代替サービス」とは、在宅のまま支援が受けられるサービスです。
■他の放課後等デイサービスやヘルパー事業所、留守家庭、習い事教室等を利用する方へ
併用している他事業所等で感染者が発生したり、事業所閉鎖となったりした場合は、速やかにお知らせください。
また、各事業所での感染防止対策について、詳細確認・把握をお願いいたします。
他事業所の対策状況によっては、ご利用をお控えいただくことがあります。
■利用再開時は以下についてご協力をお願いします
①利用前に検温・体調を確認し、お便り帳に記載してください。
②乗車前の検温・手指消毒・マスク着用にご協力ください。
③予備マスク(3枚以上)をお便り帳ケースに入れてご持参ください。
※可能な限り、感染防止効果の高い不織布マスクを使用してください。
※必ず記名してください。記名のないものは感染拡大防止のため処分します。
※記名有無を問わず、汚れた使用済みの不織布マスクは処分します。
※布マスク利用者は、汚れたマスクを入れるビニル袋をお便り帳ケースに入れてご持参ください。
ご不明な点等ございましたら、いつでもお問い合わせください。
感染症拡大防止のため、 皆様のご理解とご協力どうぞ宜しくお願いいたします。
最後になりましたが、楽しく健やかな夏季休業期間をお過ごしください。
以下、福岡市こども未来局より熱中症予防の徹底について周知依頼がありましたのでご案内いたします。
++++++++++++++++++++++++++++++++
今年度は統計開始以来最も早い梅雨明けとなり、6月末より熱中症救急搬送者数は例年にない高い水準となっています。
これから夏本番となり、熱中症のリスクは引き続き非常に高くなることが考えられます。
リーフレットをご確認いただき、引き続き熱中症予防に努めていただきますようよろしくお願いいたします。
++++++++++++++++++++++++++++++++
皆さん、どうぞお気をつけください。
明日(7月5日)は台風4号が接近するとの予報が出ております。
明日も通常通りお受け入れ予定ですが、雨量の急激な上昇や天候悪化により、児童生徒の身の安全の確保が困難と判断した場合は閉所し、早い時間の送迎またはお迎え依頼の連絡を行います。
●通所時間中は、必ず電話でのやり取りができる状態にしていただくようお願いします。
●勤務中の保護者の方は、早い時間の送迎やお迎えが必要になることを職場の方に伝えていただき、対応準備をお願いします。
ご家庭においても大雨や洪水に関する情報の収集に努め、 災害に備えましょう。
皆様のご協力どうぞ宜しくお願いいたします。
※避難情報に関するガイドラインでは、避難に時間のかかる高齢者や障がいのある人は「警戒レベル3 (高齢者等避難)」で危険な場所から避難するよう促しています。
■福岡市防災情報
http://bousai.city.fukuoka.lg.jp/
■緊急情報(避難情報を発令している地域、開設している避難所など)
https://www.city.fukuoka.lg.jp/bousai/emevacuate.html#l3
■福岡県防災ホームページ
https://www.bousai.pref.fukuoka.jp/
■内閣府 防災情報のページ
http://www.bousai.go.jp/oukyu/hinanjouhou/r3_hinanjouhou_guideline/
ラボこっしー利用者のお母様が、早良区野芥にグループホームを立ち上げられました。
障がい者グループホームPokka(ぽっか)
http://www.pokka-rk.com/
グループホームを探しているお知り合いがいらっしゃる方、将来グループホーム利用を考えている方など、興味のある方はぜひ問い合わせてみてください。
子ども達を地域で支えてくれる場所がまた一つ増え、うれしいですね!