〒814-0015
福岡市早良区室見1-2-5 参番館2階A号室
→アクセスはこちら
TEL/092-845-8110
FAX/092-845-8111
●デイサービス利用時間
月~金曜/13:00~18:00
土曜・学校休業日/9:30~17:00
※日曜を除く。お盆・年末年始についてはお問い合わせください。
●事業所オープン
月~土曜・学校休業日/9:30~18:30
※日曜を除く。
保護者の皆様
お世話になっております。
さて、先日より、「アセスメントチェックシート」をお渡し、または郵送しております。
これについての説明や依頼が不十分だったため、混乱した方もおられたことかと存じます。 申し訳ありませんでした。
以下、アセスメントについて、またご提出のお願いについてご確認ください。 いつも長文ですみませんが、最後までお付き合い頂けると幸いです。
1.「アセスメントチェックシート」とは
フォーマルアセスメントツールである「Vineland-II(ヴァインランド・ツー)適応行動尺度」を基に、こちらで抜粋作成したアセスメントツールです。 発達段階に応じた適応行動が取れるかやそのバラつき、適応行動から見た場合、現在どの発達段階にあるか等を評価するために使用しています。
2.「Vineland-II(ヴァインランド・ツー)適応行動尺度」とは
Vineland-IIは、放課後等デイサービスガイドラインでも使用を推奨されているツールです。
評価の対象を「知的尺度」のみで判断せず、「適応行動」に焦点を当て、総合的に本人の状態や困りを明確に把握していこう、それを基に支援・訓練・指導の内容を考えていこう、という考えから編成されています。
このツールが生まれた背景には、知的には定型範囲内だが適応行動に問題があり、社会生活に支障を来しながらも支援が受けられずにいる人々や子ども達の存在がありました。
知的尺度のみで評価するだけでは十分でない、と考える医師や関係者により作成されたものです。
3.「アセスメントチェックシート」の提出について
こっしーらんど/ラボこっしーでは、契約時に初回分を提出頂いております。
ただ、日々成長中のお子さん方なので、昨年の情報は古くなっている場合が多いため、年度替わりの4月に再提出をお願いしております。
支援の充実に向けて活用いたしますので、ご協力宜しくお願いいたします。
提出日については、今般の情勢を踏まえ、特に〆切日は設けておりません。次回ご利用時にご提出頂けると幸いです。
4.アセスメントに対する私たちの考え方
アセスメント(評価)とは、その人の「劣り」や「遅れ」を測り、レッテルを貼るものでは決してありません。また、そうであってはならないと考えます。
アセスメントは、その人の持つ「物事の捉え方」やそれによる「困り」、または「強み」を深く知ることにより、支えたり、伸ばしたりするための「具体的な方法」を導き出すためのものです。
アセスメントを取ることで、子ども達の世界観を理解し、可能性をひらく支援が実践できるよう、今後も努めてまいります。
保護者の皆さんとチームを組み、前へ進んでいけることを心強く思います。
いつもご協力・ご支援、本当にありがとうございます。
株式会社Cossy
代表取締役 越村 章子